2019年6月3日、自由が丘にオープンした台湾発タピオカドリンク専門店「印茶(INCHA/インチャ)」。なんと日本初上陸とのこと。気になった筆者は早速実食してきましたのでレポートします。
2020年10月10日をもって現店舗は閉店しました。ですが11月下旬頃に移転予定で、自由が丘駅周辺に新店舗を構えるとのことでした。
「印茶(インチャ)」とは

印茶(インチャ)とは、世界に約100店舗展開している台湾のタピオカドリンク専門店。そんな「印茶(インチャ)」が、なんと自由が丘にて2019年6月3日に日本初上陸しました。
印茶は、生タピオカとお茶の専門店。こだわりの材料を使って良質なドリンクを提供します。特に牛乳は「低温除菌の牛乳」を使用するなどのこだわりを持っております。

オープンキャンペーン
オープンから3日間・6/3〜6/5のあいだ限定で、オープンキャンペーンを行なっていました。instagramをフォロー&シェアまたは「#INCHA印茶」を使って投稿し、その画面をスタッフに見せるとドリンク1杯が半額になります。
現在のキャンペーン
2019年11月15日時点、1,000円以上お買い上げの方にインチャのロゴが入ったトートバッグのプレゼント。そして2,000円以上だとオリジナルカード型手鏡をプレゼントするキャンペーンを行なっています。数量限定とのことなので、気になった方はお早めに。
印茶(インチャ)の雰囲気・店内は?

白色を基調としていたガラス張りの店内は明るくて開放的。広々としております。また、入り口右手には、イートインスペースがあります。全体的にスタイリッシュなお店でした。
「印茶(インチャ)」のメニューは

自由が丘店のメニューは以下のラインナップです。価格は税抜き表示です。
| メニュー | M | L |
| 黒糖タピオカミルク(ICED/HOT) | ||
| 黒糖タピオカミルク | ¥600 | – |
| 黒糖タピオカ抹茶ミルク | ¥650 | – |
| 黒糖タピオカオレオミルク | ¥650 | – |
| 黒糖タピオカキャラメルミルク | ¥650 | – |
| 黒糖タピオカフラペチーノ(ICEDのみ) | ¥650 | – |
| ティーラテ(ICED/HOT) | ||
| ティーラテ | ¥530 | ¥630 |
| 四季春グリーンティーラテ | ¥530 | ¥630 |
| 抹茶ラテ | ¥530 | ¥630 |
| 凍頂烏龍茶ティーラテ | ¥530 | ¥630 |
| フルーツティー | ||
| 金柑のレモネード | ¥450 | ¥550 |
| まる搾りレモン&四季春グリーンティー | – | ¥580 |
| タピオカミルクティー | ||
| タピオカアッサムミルクティー | ¥480 | ¥580 |
| タピオカロイヤルミルクティー | ¥480 | ¥580 |
| タピオカ四季春グリーンミルクティー | ¥480 | ¥580 |
| タピオカ台湾ジャスミングリーンミルクティー | ¥480 | ¥580 |
| タピオカ凍頂烏龍茶ミルクティー | ¥480 | ¥580 |
| チーズクリームティー | ||
| チーズクリームティー | ¥530 | ¥630 |
| チーズクリーム四季春グリーンティー | ¥530 | ¥630 |
| チーズクリーム凍頂烏龍茶ティー | ¥530 | ¥630 |
| 抹茶チーズクリームティー | ¥530 | ¥630 |
| オリジナルティー | ||
| アッサムティー | ¥380 | ¥430 |
| ロイヤルティー | ¥380 | ¥430 |
| 四季春グリーンティー | ¥380 | ¥430 |
| 台湾ジャスミングリーンティー | ¥380 | ¥430 |
| 凍頂烏龍茶 | ¥380 | ¥430 |
| アイスクリームティー(ICEDのみ) | ¥430 | ¥480 |
| ミルクティー | ||
| アッサムミルクティー | ¥450 | ¥550 |
| ロイヤルミルクティー | ¥450 | ¥550 |
| 四季春グリーンミルクティー | ¥450 | ¥550 |
| 台湾ジャスミングリーンミルクティー | ¥450 | ¥550 |
| 凍頂烏龍茶ミルクティー | ¥450 | ¥550 |
| プリンミルクティー | ¥480 | ¥580 |
トッピング
トッピングは、加算で追加できます。種類は、下記のラインナップです。価格は税抜き表示です。
| タピオカ | ¥50 |
| 黒糖タピオカ | ¥70 |
| プリン | ¥70 |
| バニラアイス | ¥70 |
| チーズクリーム | ¥70 |
印茶がオススメするメニュー

印茶がオススメするメニューは下記のラインナップです。迷った際には選んでみてはいかがでしょうか。
- 黒糖タピオカミルクシリーズ
- チーズクリームティーシリーズ
- ティーラテ
- 四季春グリーンティーラテ
- 凍頂烏龍茶ティーラテ
- フルーツティーシリーズ
- タピオカアッサムミルクティー
- アイスクリームティー
- アッサムミルクティー
- 四季春グリーンミルクティー
- 台湾ジャスミングリーンミルクティー
- プリンミルクティー
実食レポート
黒糖タピオカミルク

印茶オススメの一つである、黒糖タピオカミルクを飲みました。
ミルクに黒糖がマーブル状に入っていましたので、シェイクして飲みました。黒糖は自然の甘みでミルクとよく合います。タピオカは若干固めでした。ミルクの量に対しタピオカの量は少なめに感じました。
タピオカアッサムミルクティー

また、印茶オススメの一つのタピオカアッサムミルクティーも飲みました。
写真はMサイズ。すごい量です!Lサイズだと、どのくらいの大きさになるんでしょうね。すごい量だったため、Mサイズを2回に分けて飲みました。
ミルクティーには、黒糖がマーブル状にかかっておりました。甘さは黒糖の甘みもあって、程よい甘さです。紅茶のアッサムの香りと味もきちんと感じられます。
ドリンクに対し、タピオカの量はキモチ少なめに感じました。またタピオカは若干固めですね。
オープンしてすぐに伺ったからか、甘さや氷の量などドリンクのカスタマイズはありませんでした。しかし2019年11月15日時点、メニューにカスタマイズの記載がありました。氷・甘さ・トッピングを自分好みにオーダーできるようです。
「印茶(インチャ)」の前は

「印茶(インチャ)自由が丘店」のお店は、パリ発の高級チョコレート専門店「SHAPON(シャポン)」があった所です。いつの間にか「SHAPON」は閉店していたんですね。ビーントゥーバーのチョコレートは気になっていたのですが、残念です。まだ青山にお店があるようですので、近くに寄った際には試してみたいですね。

「印茶(インチャ)自由が丘店」の営業時間・定休日
【営業時間】10:00〜22:00
【定休日】
「印茶(インチャ)自由が丘店」の行き方・アクセス
【住所】東京都目黒区自由が丘2-8-8 ル シェルブルー 102
【交通アクセス】東急東横線・大井町線「自由が丘駅」正面口より徒歩3分
印茶(インチャ)の支払い方法
現金のみ
