自由が丘スイーツフォレストにも、大ブーム中のタピオカドリンクが飲めるお店「果香(かか)」があります。タピオカ入りのロイヤルミルクティーを飲みましたので実食レポートいたします。
「果香(かか)」は閉店しており、2021年4月17日時点、その跡地に「SWEETS CAFE GOLGO(スイーツカフェ ゴルゴ)」がオープンしております。
スイーツフォレストとは
自由が丘といえばスイーツ。そして、自由が丘のスイーツといえばスイーツフォレストという施設を思い浮かべてる方も多いのではないでしょうか。

スイーツのフードテーマパークをコンセプトに、各スイーツ店を集めたフードコート。よりフォトジェニックな施設になるべく、2019年4月18日にリニューアルオープンしました。

施設は入場無料。店内に入る際は、持ち込みの飲食は禁止です。

施設内は、若い女性にウケそうなキュートな内装。イートインスペースが随所にありました。
「果香(かか)」とは

そのスイーツフォレストにある台湾スイーツ店が「果香」。
看板メニューといえば、「九龍」。旬のフルーツをふんだんに使用したゼリーです。インスタ映えバッチリな見た目。とっても夏に合う涼やかなスイーツです。

「果香」のメニュー・価格

トッピングドリンク
価格は税抜きです。
| 通常サイズ | 大サイズ |
| ¥410 | ¥520 |
タピオカ/亀ゼリー
ドリンクにタピオカや亀ゼリーのトッピングを入れられます。ドリンクの種類はこちら
| ロイヤルミルクティー |
| イチゴミルク |
| オレンジ |
| ココナッツミルク |
| 抹茶ミルク |
| グァバ |
| マンゴーミルク |
| ベトナムコーヒー |
愛玉子
愛玉子が入った、レモン風味の爽やかなドリンク。下記をスタンダードに中国茶やオレンジ、グァバをブレンドすることが出来ます。
| 愛玉子+はちみつレモン |
| 愛玉子+はちみつレモン+中国茶 |
| 愛玉子+はちみつレモン+オレンジ |
| 愛玉子+はちみつレモン+グァバ |
自家製ジンジャーエール
セミドライジンジャーが入った自家製ジンジャーエール。
| 自家製ジンジャーシロップ+セミドライジンジャー+ソーダ |
| 自家製ジンジャーシロップ+セミドライジンジャー+ソーダ+中国茶 |
| 自家製ジンジャーシロップ+セミドライジンジャー+ソーダ+オレンジ |
その他のドリンク
| 通常 | 大 | |
| 本日の冷たい中国茶 | ¥410 | |
| 中国茶 | ¥450 | |
| 自家製ジンジャーティー | ¥550 | |
| 季節の自家製 コンフィチュールソーダ | ¥410 | ¥520 |
| グァバジュース | ¥320 | ¥430 |
| オレンジジュース | ¥320 | ¥430 |
フードメニュー
| 九龍(クーロン) |
| 杏仁豆腐 |
| マンゴープリン |
| 愛玉子 |
| 湯円(ゴマ団子) |
| 亀ゼリー |
| マーラーカオ(中華カステラ) |
| 香港麺 |
| つけ麺 |
| 炒飯 |
| チャイニーズバーガー |
| はすの葉ちまき |
| 小龍包 |
| チャーシュー饅 |
「果香」の実食レポート
ロイヤルミルクティー(タピオカ入り)

お店一番人気のタピオカドリンクを注文。
かなり甘めのロイヤルミルクティーでした。ドリンクの量は少なめでタピオカの量は少なめ。タピオカは柔らかいですね。
オレンジ(亀ゼリー入り)

亀ゼリーも気になったため注文。オレンジに入れてもらいました。
亀ゼリーは色味と名前が凄いですが、味はあっさり。オレンジの方が味を強く感じて、亀ゼリー自体自己主張する味ではありません。なんとなく黒糖っぽい味わいに感じました。
「果香」の営業時間・定休日
【営業時間】10:00〜20:00
【定休日】
「果香」の行き方・アクセス
【住所】東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘
【アクセス】東急東横線・大井町線「自由が丘駅」より徒歩5分
「果香」の支払い方法
現金はもちろん、クレカの支払いも可能でした。
